しずくぶろぐ

競技ぷろぐらみんぐしたり、なんかしたりします

12月も1週間過ぎまして

12月も一週間が過ぎて,もう12/8です.つまりアドベントカレンダーが各々7個くらいの記事が書かれたものと思います.私は東大関連の団体のものを毎日更新されるたびに読んでいます,しかし周りを見るとあまり,読んでいる人が少ないように思います.そこで,勝手ながら読んだアドベントカレンダーの記事を読んだ感想とともに紹介させてください.

アドベントカレンダーごとに感想を書かせていただきます.

AP

物工計数のアドベントカレンダーは25人全部枠が埋まっています.12/1-12/7のうち6人が6つの記事を書いています.物理的計数的な話題が2記事あります.

adventar.org

物理的計数的な話題以外にはバレーボールの紹介や100km歩く話があって楽しいです.100 km 歩くのきつそうですね.おいしいご飯やさんの記事もいいですね,私はもうそろ卒業なのと本郷三丁目周りは行かないので結局行かないと思うけど,本郷三丁目ユーザーには役立ちそうです.

EEIC

EEICはなぜかアドベントカレンダーがAdventarとQiitaに2つあります.前年度のアドベントカレンダーも2つありましたが,2つの流派に分かれたのでしょうか? EEICはアドベントカレンダーが盛んな学科なので参加する人が多くていいですね.

adventar.org

Adventarの方は12/1-12/7のうち4人が記事を書く予定で3人が無事記事を書いています.最初のお雑煮の話以外は技術的な話です.

お雑煮の話は,家に伝わるお雑煮の作り方を回収したいなという気持ちになりました.おうちPCをクラウド化する話は,自作PCとかも持っていないので,そんなことできるんだ〜と思いました.在室通知キースタンドは,実際に使える便利装置作るのすごーと思いました.*1

qiita.com Qiitaの方は12/1-12/7のうち7人が記事を書く予定で7人全員が無事記事を書いています.電気電子っぽい話が2個,生活の話が5個くらいありました.

プチ整形の話は整形の経過の写真が載っていて興味深かったです.音にきく高須クリニックですが実際に整形する人初めてみました.マッシュアップの話も面白そうです.生活系の話でジムを勧める話が複数あり,EEICのジムブームの空気が感じられます.

機械

2年ぶりの機械系アドベントカレンダーです.人数少なくて大丈夫?

adventar.org

今ひとつあるのがオタクの移動の話です.オタク,異常移動して異常移動を記事にしがち.

システム創成E&E

E&Eコースだけでアドベントカレンダー作っています,というかSDMとPSIもアドベントカレンダーやりそうなのにないのか.12/1-12/7のうち4つ記事を書く予定で3つの記事が書かれています.どれも個性あふれる記事だと思います.

adventar.org

エクストリーム帰寮してた人とかアフリカのご飯の話できる人とかトップに書いてあるような自己紹介が兼ねられてて良さそう.

ISer

理情のアドベントカレンダーはここ12/1-12/7までの7日間は毎日記事がありました.ほとんどプログラミング? 情報関連の話題ですね.後半結構空いてるので是非埋めてほしいですね.

adventar.org

7日目の話はすごかったですね.最近話題のChatGPTを使って実験課題を解くとは.理情の実験課題の性質もあるかもしれません.他の学科・専攻の実験課題もchatGPTで解けるかやってみてみたら面白いかも.

他の技術的記事も面白かったです.

理物

今年はQiitaでやるみたいですね.来年のPhysics lab.の準備っぽいこともあるようで楽しいです.

qiita.com

突飛な発想な記事が多い気がします.気のせい?

Another VIsion

ここからサークルのAdvent Calenderです.まずはAnotherVisionのアドベントカレンダーです.一昨日アドベントカレンダーがあることに気づきました. 全体で25人が記事を書く予定で,12/1-12/7まで5人が記事を上げています.

adventar.org

謎と私とか自己紹介とかそういう感じの記事が多い気がします.でもそれ以外の記事も結構あって,3日目の日常の隙間は短編集ですね.面白かったです.

B4UT

今年も独自サイトでアドベントカレンダーをやっています.音ゲーにまつわる記事が多いですね(それはそうだろ).

b4utmzi.wixsite.com

音ゲーあんま知らないのであんまりちゃんと読んでいないですが,二外特修クラスの話は面白かったです.

dp9

アドベントカレンダー収集(?)するまで存在をあまり知らなかった団体です.12/1-12/7で5記事上げられる予定で4記事上がっています.企画者がしょっぱな3つ記事書く予定なのとても忙しそう.

adventar.org

音楽との関わり,コミュニケーション,そんな話をしていますね*2

KUREHA

紅茶同好会KUREHAアドベントカレンダーはポツポツとアキがあるような感じですね.結構後半に固まってる気もする.アドベンターに入れてるとはいえ,記事が全部団体のウェブサイトにあるのもサークルっぽいですね.

adventar.org

最初の記事は団体の大きなイベントであるところの駒場祭の振り返り,次の記事は写真の紹介,3つ目は抹茶に関する実験といった感じになっています.写真の紹介では茶を濁すって言ってるところが掴みだと思います.おもしろいですね.3つ目の記事も着想が面白かったです.

TSG

アドベントカレンダー収集(?)するまで存在をあまり知らなかった団体です.コンピューターやプログラミングを愛好する人たちがいっぱいいるので古くからアドベントカレンダーをやっているようですが,今年の参加人数少なそう.内容は全部コンピューターやプログラミング関連っぽいですね.

adventar.org

コンピュータやプログラミング関連の話題を読みたい人にはおすすめです.私はそこまで詳しくないから流し読みしてはー全然わからん,なんの話って気持ちになりました.

きらら

きららじゃないものってあんまりない,という言葉とともにいろんな事柄をきららと結びつけて論じる記事が多くなりそうです.今のところ座談会記事と紹介記事と順当な考察な気がします.毎日更新.各記事冒頭で前日の記事と翌日の記事について触れていて一体感があるような気がします.

adventar.org

ぼっち・ざ・ろっくの放送開始というタイムリミットが迫るなか行われた座談会の様子はとてもコミカルで面白いです.

百合

今年からアドベントカレンダー企画が始まったっぽいです.一周目は団体アカウント自体の企画紹介等の投稿が多めではありますが,登山記とか二次創作漫画とかバリエーションが豊かですね.

adventar.org

(全体的な)感想

アドベントカレンダーは団体ごとの特色が出て面白いですね.アドベントカレンダーの文化が興ろうとしている学科もちらほらあって楽しみです*3

一方でちょっと寂しいこともあります.私はアドベントカレンダーは読むだけで,書いてませんが,今までは私の周りの人が記事を書いていました.しかし今年の私のTLは周りも修士博士社会人その他になって,記事をお書きになっている方の中に存じ上げている人々が少なくなっています. このままみんなアドベントカレンダーを書かなくなっていくのでしょうか.

来年は寂しいから新人社会人アドベントカレンダーでも作りましょうか.

*1:お気づきの方も多いかもしれませんが感想は浅い

*2:本当に読んでる?

*3:一方で航空宇宙は今年もなさそうですが