しずくぶろぐ

競技ぷろぐらみんぐしたり、なんかしたりします

12月も1週間過ぎまして

12月も一週間が過ぎて,もう12/8です.つまりアドベントカレンダーが各々7個くらいの記事が書かれたものと思います.私は東大関連の団体のものを毎日更新されるたびに読んでいます,しかし周りを見るとあまり,読んでいる人が少ないように思います.そこで,勝手ながら読んだアドベントカレンダーの記事を読んだ感想とともに紹介させてください.

続きを読む

立看板作成記

こんにちは、卒業予定まであと6ヶ月を切りました綿谷雫です。会社の人と喋ると決まってみなさん「学生のうちしかできないことをするといいよ」とおっしゃるので、学生のうちにしかできないことするぞという気分になりますね。今日はそんな学生時代にしかできないことである、キャンパスに立看板を設置する、ということをしたので報告させていただきます。

続きを読む

株を始めた話

こんにちは,生活リズムが乱れつつある綿谷雫です. 今日は株を始めた話をします.今現在は100万円入れて,資産合計が大体-1万円の99万円になっています.含み損.(この前は+4万円だったけど下がってしまった).ので,どうやったら儲かるか的な話はないです.

なぜ始めたか

一言でいうとセルシスの優待が欲しかったからです. 3月あたりに誰かがアートスパークの優待だと実質ただでクリスタ使えるよ,的なツイートをしていたので,株始めてみるか~となりました.10/3の今日にやっとこの目的のクリスタのアクティベーションコードが届いたので,このブログを書いている次第です. www.celsys.com

始め方

証券口座を用意しなくてはならないと知ったので,研究室同期の株やってる人にどういう仕組みか聞いて,証券口座を作りました.

具体的な会社の選択としては,売買手数料が少額ならアクティブプランで0円である中(たいていそう)から使ってる人間が多いSBI証券口座を作りました.楽天銀行の口座を持っている人は口座のお金がそのまま証券口座で使える楽天証券もよさそうですが,楽天銀行の口座を持っていないのでSBIにしました.

口座作るのはマイナンバー的なものと家の電話と身分証明書とかを用意して,スマホで行いました.もう記憶がおぼろげだ.結局作られたのが3月5日らしいです.

やったこと

まず優待ってやつをとりあえずもらってみたいということで,3月末に権利確定される優待あり銘柄を買いました.伊予銀行とかです.このときの優待は6月あたりにきました.ふわふわのタオルとかね.

また,本当に資産運用するならインデックスファンドにつっこんでおけということで,適当にNISA枠を使ってインデックスを買いました.

5月あたりにセルシスの株を買って優待に備えました.途中で下がったのでもうひと単位買いました.難平買いってやつです.

6月あたりに株主総会のお知らせがきたので,議決権を行使しました.また,配当金を見てほくほくしました.

その後は適当に米国株に手を出して下がったなーと眺めていたり,下がっていたセルシスが上がったので難平買いしていた分を売って利確したりしていました.

そして,9月末にセルシスの優待が発送されて今日届いたという今に至ります.

感想

負けていてなんですが結構やっていて楽しいな,と思います.どの会社がどの分野が成長するかとか考えながら世の中を見るようになった気がしますし,いままで学んできた事柄が実際に起きておーとなったりします(権利落ちの日に配当分だけ株価が下がるとか).

一方で今資産どうなっているかな,と毎日みてしまうので時間がすわれているなぁという感じです.資産運用として考えると,+4万だったときでも口座みてる時間に対しては最低賃金未満の効率ですし,なんなら今はマイナスですしとてもよくない.ですが趣味として考えると,議決権とか渡されたり優待ととかもらえたりするイベントにお金を使っているどころかたまにお金をもらえていい趣味だと思います.時間が余っている人はちょっと投資しよう.でも,趣味・投資ってちょっと嫌だな.

総合的にはもう少し早めに始めておけばよかったなぁと思いました.クレジットカード作るまでとはいわないのですが,学生のうちにはやいうちに手を出しておくべきだったと思います.権利確定してから,種々のイベントが起こるまでのスパンが結構長いからです.暇があるうちしかいけない株主総会とか適当に行ってみたかった.

これから

趣味としてやる分には優待とかもらえる個別銘柄できゃっきゃしようかなと思います.資産運用的な分としては,お金が入るようになってきてからインデックスファンドとかを国債とかと絡めて派手ではなく堅実にやっていきたいなと思います.

最後になりますがこれは特定の銘柄の売買を勧めるものではありません.

対面学会メモ

対面学会にいくときのメモ。

事前準備

  1. ホテルと飛行機(乗るなら)を予約する。飛行機は便も固定される。スケジュールに柔軟性を持たせるなら新幹線もあり。そのときは学割できる紙を用意しておく。
  2. 参加証を事前に印刷しておく。

持ち物

口頭発表を想定

持つべきもの

  • パソコン
  • USBメモリ
  • パソコンの充電器
  • 日数分の服(フォーマルなやつ)
  • 参加証
  • お金
  • (ハイブリッドなら)有線LANをパソコンに繋げられるようにするやつ
  • パソコンを持って歩けるようなもの(リュックが多そう)
  • スマホその他
  • マスク(コロナ禍)

持っとくといいもの

  • 名刺(社会人なら必須なのかしら)
  • オフ用の靴
  • 寝巻き(割とホテルにある)
  • スマホの充電器

あんまり持っていかなくていいもの

  • ハンガー(ホテルにある)
  • 歯ブラシ(ホテルにある)
  • タオル(ホテルにある)

当日の行動

  • 初日朝からなら前泊するのもよい。
  • 最終日は学会の会場にクロークがあって荷物が預けられる場合とない場合があるチェックアウト後にホテルに預けられるときはホテルに預けると楽かも
  • ポスターセッションはいろいろ質問できて楽しい
  • お土産は最終日前日の夜に買うとスーツケースに入れていける

 

細かいこと

  • モバイルバッテリーは機内持ち込み。
  • 飛行機は国内なら離陸40分前くらいには空港についておくべき
  • 席の予約は早めにしておく

随時更新

博多という街に行った感じメモ

博多にいきました。

行ったところ

  1. ららぽーと福岡
  2. 大濠公園
  3. 住吉神社
  4. 櫛田神社
  5. ポケモンセンター

 

ららぽーと福岡

なんかガンダムの実寸大のモデルが立ってるらしいのでバス乗って見に行きました。ガンダム全然知らないけど大きくてすごいと思いました。ららぽーとってぽーとってあるし海岸にあるイメージだったんですけど海が近くなくて町にガンダムがどんとあって面白いです(お台場のガンダムに引き摺られすぎているのかもしれない)。ガンダムの像があるだけあってガンダムショップが大きいので福岡の人がガンダム買うならここ行くのかなぁと思いました。キッザニアとかもあったけど、東京から福岡に来てキッザニアはいかないだろうな みたいな感じの福岡に来たからみたいな観光としてはガンダム以外になさそうでした。

大濠公園

大きい濠の公園です。上野公園よりも大きいくらいの池で釣り禁止区域と釣り許可区域が複雑に入り乱れる池がありました。閉館時間ではあったんですが近くに美術館があって外に草間彌生のオブジェみたいなのがあったので写真を撮りました。あとスタバがあったのでスタバでハロウィンのスパイスなんたらを飲みました。飲んでる途中は美味しかったです。飲み終わりにスパイスの溜まったのこりみたいな味が押し寄せてきて最後いまいちだったのがちょっと残念です。

住吉神社

博多駅から徒歩で15分くらいの神社です。宝くじ当たった人が寄付した小判みたいなのが柿本人麻呂とか菅原道真の社のとなりにあって同じフォントで紹介されてたのが面白かったです。広くて立派な神社だと思いました。

櫛田神社

住吉神社から歩いて15分くらいの神社です。どちらかというと参道が賑やかな印象を受けました。周りに大きい商業施設とかもあるからかもしれないです。神社的には住吉神社の方が大きくて面白い気がします。

ポケモンセンター

博多駅の8階の丸善で飛行機用の本でも買おうと思ったらいきなりありました。子供らがきゃいきゃいしていて大きい大人は少なかった気がします

 

博多に来て博多らしいところに行こうと思ったんですがあまりわかりませんでした。ららぽーと福岡とかポケモンセンターとかあって活発な賑わっている街なのですがどちらにせよ東京から福岡にきたからこれみたいなものはあまり出会えなかった気がします。博多は九州における東京的な役割を担っているため、便利な街いろんなことができる街である一方、これを見るんだみたいなところがぼやけている気がします

 

食べものは美味しかったので出張で行ってひたすら夜食べて楽しむのが博多楽しみプロっぽそう。

Fire Stickがインターネット接続不良と言ってきた。

綿谷雫です。アニメをたまに見ます。

今日はアオアシというアニメを見ようとAmazon Prime でいざ再生せんとしたらインターネットが遅くて再生できないよと言われました。

原因はなにかいろいろ調べたんですが、

 

 

 

 

再起動したらなおりました

 

電子機器 再起動して なおりがち

 

アオアシ面白かったです。